Jenkinsユーザ・カンファレンスで発表 「SIerのJenkins事情」

7月29日(日)に開催された「Jenkinsユーザ・カンファレンス 2012 東京」のS406-2セッションで発表してきました。「SIerのJenkins事情」というタイトルで「社内でのJenkinsの普及活動について」と「社内でJenkinsを使っている事例を3つ」を紹介しました…

Jenkinsユーザ・カンファレンスで発表します!

いよいよ来週の日曜日まで迫ってきました。 「Jenkinsユーザ・カンファレンス 2012 東京」のS406-2セッションで発表します。 参加申し込みは、こちらからできます。 申し込みサイトを見るとわかりますが、参加人数が1000人を超えています! タイトル SIerのJ…

Git ポケットリファレンス

「Gitポケットリファレンス」を頂きました! ありがとうございます! 今のところ、会社よりもプライベートで使うことが多くなること間違いないので、自宅で活用させてもらおうと思います。 この「Gitポケットリファレンス」は、Gitの環境準備やGitを使う際の…

Pythonプロフェッショナルプログラミング

ずっと前に書いた記事の公開を忘れて放置してしまっていて今更ですが、公開します。 「Pythonプロフェッショナルプログラミング」のレビューに参加させて頂いた関係で献本を頂きました。 とても読み応えのある本に仕上がっていて、そんな本の政策に参加させ…

Jenkinsプラグイン開発〜リリースまで〜

以前、Jenkinsのプラグイン作成のための環境準備からひな形作成、デバッグなどを書きました。Jenkinsのプラグインを作ろう!<作成環境準備編>今回は、その後、作成したプラグインを公開するまでの道のりを忘れないうちに書いておこうと思います。 とは言っ…

Arduinoを使ってみた〜環境準備とサンプル実行

Arduinoを少し前に購入したのですが、ネタが思いつかなかったこともあり、手つかずでした。Arduinoをはじめようキット出版社/メーカー: スイッチサイエンスメディア: おもちゃ&ホビー購入: 64人 クリック: 1,164回この商品を含むブログ (50件) を見る何か作…

第3回TFSユーザーズ勉強会のLTの資料を公開

第3回TFSユーザーズ勉強会のLTの資料を公開しました。 TFSUG 3 LT -TFS Advent Calendar- View more presentations from Takahisa Wada 今回の勉強会参加者の大半が既にTFS Advent Calendarをご存知だったので、なかなか厳しかったです。

2011年を振り返って

最初は、Facebookに書こうと思っていたのですが、長くなり始めたのでこっちに書きました。2011年は仕事にプライベートにスカンクワークにと振り返ってみると充実した年でした。 特に社外での活動にちょっとずつですが、参加し始めたのが自分の中で特に大きな…

第2回TFSユーザーズ勉強会の資料公開

だいぶ時間が経ってしまいましたが。。。2011年12月10日の第2回TFSユーザーズ勉強会で発表した資料を公開しました。 TFSUG 2 technique View more presentations from Takahisa Wada 年を越す前にやっておくべきことのうちの1つを消化できてよかった。

TFS2010の検証環境を手軽に準備するには

前回、TFS Advent Calendarの「スマートフォンからTFSのビルド監視・実行をする方法」を書くにあたって、検証&キャプチャ用の環境が必要となったので、手軽に準備できないか調べてみた。すると、検証用環境として仮想マシンのイメージが公開されていました…

スマートフォンからTFSのビルド監視・実行をする方法

TFS Advent Calendarの12/18分の記事です。昨日はid:kkamegawaさんのTFS Best Practices Analyzerでした。みなさんTFSのノウハウやいけてるTipsをバンバン書いていてちょっとプレッシャーを感じています。 日常的にTFSを触っているのではないので、ちょっと…

vSphere Cloud Pluginを使って個人クラウドを効率利用

Jenkins Advent Calendar 2011 11日目担当のwadatkaです。 id:masato-kaさんの「お仕置き系eXtreamFeedbackDeviceの開発」からのバトンを受けての記事です。 「Jenkins実践入門」発売日からちょうど一ヶ月経ったこの日が担当になって何か感慨深いです。ただ…

「Jenkins実践入門」本日発売!!

初めて執筆した「Jenkins実践入門 〜ビルド・テスト・デプロイを自動化する技術 (WEB+DB PRESS plus) 」が本日より書店に並びます。先行発売のときでは、書店に並んでいるところを見ることができなかったので、今日は並んでいるところをこの目で見たいと思い…

「Jenkins実践入門」売れ行き好調

本日、腕時計の電池交換や出張で使うスーツケースを買いに秋葉原までいってきました。そのついでに、先週の土曜日から都内のいくつかの書店で先行発売されている「Jenkins実践入門」を見てきました。ヨドバシカメラ 書泉 本来おいてあるはずの場所にはおいて…

Jenkins温泉で作ったプラグイン その2

Jenkins温泉で作ったプラグインその2です。その1と同じようにgithubに公開した。GitHub - wadatka/list-command-pluginJenkins CLIを拡張していて、とりあえず、コマンドから登録ジョブの一覧とノードの一覧を取得することができます。java -jar jenkins-cli…

Jenkins温泉で作ったプラグイン その1

仕事とかでなかなか時間が取れなかったので、だいぶ時間が経ってしまったけど、Jenkins温泉で作成したプラグインを公開した。ただ、いろいろ頑張ったけど、jenkinsciにpushすることができずにこんな時間に。。。 なんだか、pushするためには、先にgithub上に…

「Jenkins実践入門」がAmazonで予約開始!

今、執筆している「Jenkins実践入門」がついにAmazonで予約できるようになりました。表紙ができたり、Amazonでの予約が開始されたりすると、いよいよ出版されるんだな〜という実感が高まってきます。まだ、変更される可能性がありますが、出版日は、今のとこ…

Jenkins・CIの入門書を執筆しています

今、会社の仲間と「Jenkins実践入門」という本を執筆しています!一通り執筆が完了していて、現在最後の追い込み中です。発売日は、11月上旬から中旬頃に店頭に並ぶ予定です。店頭で見かけたときにはぜひ手にとってみてください!↓の勉強会で一緒に執筆し…

Jenkinsのプラグインを作ろう!<作成環境準備編>

勉強会用に作り方をパワポにまとめました。環境の準備とかひな形プラグインの作成とかデバッグのやり方のみ記載しています。 Jekinsプラグイン開発 View more presentations from Takahisa Wada このままじゃ、使えないので、あとは整形してプラスアルファを…

よく使いそうな基本的なショートカットキーのメモ

【共通】 ■ [Ctrl]+C 選択したものをコピー ■ [Ctrl]+V 選択したものを貼り付け ■ [Ctrl]+X 選択したものを切り取り ■ [Ctrl]+S 文章やファイルを上書き保存する。 ■ [Ctrl]+A フォルダ内にある全てのファイルを選択。Excelの場合は、すべてのセルを選択。Wo…

JenkinsとApacheの認証連携

Jenkinsを使っていてたびたび不便だと思っていたのが、Apacheの認証が走った後に、Jenkinsには、別にもう一度ログインしないといけないという点でした。自分しか使っていないとか使う人が限られているときは、apacheの認証だけにして、Jenkinsはフルオープン…

MySQL_python-1.2.3-py2.6-win32.eggをコンパイルしてみた

TracのバックエンドDBをMySQLにするにあたって、 MySQL_python-1.2.3-py2.6-win32.eggが必要になったので、 コンパイルしてみた。http://firestorage.jp/download/3ede00656aee6748e3fec4a721a86fb17a1c6413Visual Studio のインストールがめんどくさかった…

TracプラグインをTrac-Hacksに登録する

今回は、Trac-Hacksへ自作したプラグインを登録する方法を書きます。アカウントの登録 下記のURLからアカウントを登録する。 http://www.trac-hacks.org/register ソースコードをコミットする際に利用します。 Hackの登録 下記のURLから新規にHackを作成しま…

Redmineをインストール

Redmineをインストールするのにだいぶ手間取ってしまった。 昨日の2時から初めて終わったのが5時で3時間もかかってしまった。。。 ちなみに2時というのは、深夜のほうです。なにが一番いけなかったのかというと、たぶんRubyのバージョンだろう。最初は、「ht…

SSLを利用するように設定した

TracLightningは親切ですね。アホでも簡単にSSLを利用できるように証明書の作成バッチと設定も用意されていて基本的に何にも考えなくてよいのだから。設定方法はsourceforgeのTracLightningのページに書いてある通り、バッチを実行して、設定ファイルから1つ…

【Trac】 NoAnonymousPlugin

ログインしていないユーザを強制的にログイン画面にリダイレクトするプラグインです。http://trac-hacks.org/wiki/NoAnonymousPlugin ライセンス:BSDログインしていないユーザには、何にも見せたくないという時には、便利なプラグインだと思います。 権限の…

自宅サーバにTracLightningをインストール

自宅のサーバーにTracLightning-3.0.0alpha1.exeをインストールした。TracLightningは、TracのオールインワンパッケージですぐにTrac+Subversionを使いたい人には取ってもありがたいです。個人的にプラグインとかを個別にインストールしたりしたいので、同…

自宅サーバ構築とともにダイアリー作成

実家に転がっていた低スペックなマシンにメモリを増設してサーバーとして生まれ変わってもらいました。【スペック】 CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 2.00GHz メモリ:1.5G HDD:160GOS:Microsoft Windows Server 2003 Standard Edition SP2メモリが1.5Gとい…